アクアの特別仕様車です
特徴はカラーリングで、内外装にブロンズ色を使ってあります。
エレガントな仕様です
トヨタディーラーへ引き取りに行ってきました。
ブロンズ色を使うだけでとても雰囲気が変わる。
配色よく考えてあるなと感心する車です。
先日日曜日、商工会甲奴支部の研修と忘年会を兼ねて江田島へ日帰り旅行に行ってきました。
商工会が合併して18年位。このような旅行を初めて行いました。
初冠雪のなか江田島へ向けてスタート。
江田島へは陸路を使って向かいます。県内で一番遠い場所でバスだと2時間半かかります。
海上自衛隊の術科学校を見学しました。
凛とした空気の中、校長のお話を伺いながら見学がスタートしました。
展示物はとても興味のあるものばかりで、1時間半ではとても見きれませんでした。後日改めたいと思います。
術科学校のすぐ近くの商店街一角に、幼稚園の廃園後を活用したホテルを見学しました。
地元の建設会社さんが作り運営されています。
食事の提供がないのは近くの商店街にある飲食店を利用して欲しいという思いがあるそうで、地域に残されたものを資源と捉えリメイクして活用し、施設単体ではなく地域の賑わいをしっかりと創っていこうという思いがとても感じられる思いのこもった素晴らしいホテルでした。
各所にアイデアが活かされていて、お話を伺いながら見学すると「あっ!なるほど!」と思える仕掛けが随所にあり、とても勉強になりました。
見学の後は忘年会です。
島の新鮮な魚をふんだんに使った料理の数々をいただきました。
忘年会には、公務多用のなか広島県商工会連合会の平田会長も駆けつけてくだっさり、会員の皆様と意見交換をしていただきました。
また江田島でのスケジュールの全てを越智俊之 おちとしゆき事務所
に段取りしていただき、そして当日のアテンドもしていただき、お陰でとても内容の濃い、素晴らしい研修旅行になりました。
越智俊之参議院議員には術科学校から商店街の視察まで説明いただき、本当に忙しい中でのご対応に感謝申し上げます。